ゴルフにはファイテンがいい?

こんばんは、丸山です。今夜も寒いですね。明日、1月24日はかなり冷え込むみたいです。東京は48年ぶりの寒さということです。記録的な寒波になるとか。ニュースなどでは、最強寒波なんて言われています。どんだけ寒いのでしょうか。社畜としては路面凍結などあると、通勤が大変なので困ります。

そういえば、会社の先輩からゴルフをやるなら、ファイテンがいいと言われました。会社の先輩というか、社畜の先輩ですね。ファイテンというのはスポーツ用品でネックレスやテーピングに使うチタンテープが有名な会社です。アクアチタンという水溶化チタンという技術を採用しているようです。アクアチタンはファイテンの独自技術です。ネットの口コミによると、ファイテンのネックレスは肩こりにも効果があるとかいう話です。

画像はファイテンの磁気ネックレスです。

なんでも、プロゴルファーの松山英樹もファイテンを愛用しているらしいです。あとは、フィギュアスケートの羽生結弦もファイテン契約選手だということです。いままで知りませんでした。インターネットで松山英樹の画像を検索してみたら、腕に白いブレスレットをしていました。松山英樹が付けているファイテンのブレスレットは、シリコンでできているみたいですね。価格も二千円程度で安いです。

ファイテンのブレスレットでも高いモデルだと1万円以上するのです。チタンチェーンのブレスレットとかに比べたら、安いと思いました。ただし、ファイテンのブレスレットを付けて、どのような効果があるのかは不明です。

この記事を書く時、参考にしたファイテンの体験レビューを書いているWEBサイトです。実際にファイテンを使っている人なので、とても役立ちます。

ファイテンの効果

しかし、ブレスレットとゴルフのスコアと関係あるのでしょうか。私がコースにでたら、ファイテンの効果を試してみたいと思います。もちろん、スコアアップにつながればいいのですが。そのときは、ファイテンの体験レビューの記事を書きますね。

ファイテンのブレスレット購入を検討中

こんにちは、丸山です。早いものでもう7月ですね。今月は東京オリンピックが開催されるということで、スポーツファンはテンションが上がっているのではないでしょうか。

私もテンションが上がっているのと、ボーナス月ということで、なにか買い物をしようと考えています。

以前から欲しかったファイテンのチタンブレスレットがいいかなと思います。いまインターネットでファイテンのブレスレットを見ていて、チタンチェーンブレスレットよりも、ハードコートタイプのブレスレットがいいかなと考えています。RAKUWAブレスDUOⅡというシリコン製のブレスは卒業したいのです。

ファイテンといえば、チタンチェーンネックレスとブレスレットというイメージがあるのですが、好みの問題もあります。チェーンブレスはジャラジャラするのが苦手なんですよね。なので、ハードコートチタンブレスが私には合っているのです。

まあ、ハードコートチタンブレスが私に似合うかどうかは別問題ですけどね。レディースだとfefeとファイテンのコラボモデルのブレスレットもあるようです。ファイテンのチタンチェーンよりもオシャレなので、女性におすすめです。fefeの他にもファイテンとケンコージャパンのコラボモデルも販売されているようです。

ファイテンのチタンチェーンブレスよりも、コラボモデルのほうがデザインが良いと感じます。こちらも検討したいところです。

ファイテン製ブレスレットに拘らなければ、チタンのブレスレットは他社製でいくらでもあります。また、他社製のブレスはファイテンよりも値段が安くなるのも魅力的ですね。

チタンブレスのメリットといえば、軽いのと腐食に強いことです。シルバーブレスもデザインはいいですが、腐食が早いので手入れが必要です。その点、チタンブレスはお手入れ簡単なのです。また、軽いので肩が凝ったりすることもないでしょう。アクセサリーを身に着けて疲れるなんて、本末転倒ですからね。

いろいろ検討してから、7月中にはチタンブレスを購入したいと思います。ブログ更新もサボりがちなので、購入したら忘れないようにレビュー記事を書くことにしましょう。それでは、また次回の記事でお会いしましょう。